ホーム > 入門手続き

入門手続き

入門手続きに際し必ずお読みください

組討道連盟に入門のご検討をして頂き、ありがとうございます。
入門に際しまして、入門誓約書と入門申告書の内容が、非常に厳しいものとなっています。
「暴力団排除条項」や「反社会的勢力の排除」に則し、入門時及び入門後も直ちに対応させて頂く規定を準備しています。
これは皆様には安心して「組討道」の稽古に励んで頂けるよう情報をいただくものです。
今後とも安心安全な環境を維持するため、ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。

特定非営利活動法人愛知県組討道連盟
会長 近藤修匡

入門手続き

「入門までの流れ」をご覧になり、「入門誓約書」・「入門申告書」・「反社会的勢力排除に関する誓約書」を印刷し、必要事項を記入して連盟本部へご郵送いただくかメールで送付下さい。ご不明な点がございましたら下記お問い合わせ先へ直接お電話下さい。

  • 入門が決まった方は各書類にご署名を頂き、連盟事務局に届いた時点で入門決定とさせて頂きます。
  • 入門をお断りする場合がありますのでご了承下さい。

まずは教育会を体験して頂くことをお勧めします。
下記入門までの流れをご覧になり、ご承諾頂いた方のみご記入下さい。

これらをご記入いただき、本部事務局へ郵送又はメールをお願いいたします。
ただしメールの方は後日原本をお送り頂きます。
その後銀行引き落とし用紙と初期費用明細書をお送りいたします。
初期費用明細書に記載してある費用を、お振込みいただき、銀行引き落とし用紙を本部事務局へ郵送していただきます。
後日道着と会員証が届きますので、道着を着用の上、教育会にご参加下さい。

<その他>

  • 写真2枚 縦3cm×横3cm(プリクラ以外であれば可)
  • 特定非営利活動法人日本組討道連盟規則に則し、入門不適当と判断した場合、入門をお断りする場合がありますのでご了承下さい。

休会・退会

やむを得ぬ事情で休会・退会される場合は、組討道連盟事務局へ届出用紙を請求し、所定事項をご記入の上、組討道連盟事務局まで持参又は送付下さい。
お電話での口頭手続きは、本人確認が困難な為、原則受付はお断りいたします。
○ 休会・・・前月15日まで受付
例)1月末休会の場合 → 12月15日日までに事務局

○ 退会・・・前月15日まで受付
例)1月末休会の場合 → 12月15日日までに事務局

○ 変更・・・前月15日まで受付
例)1月末休会の場合 → 12月15日日までに事務局

*休会の場合の休会費は、いただきません。
*一定の滞納により継続の意志なしと判断した場合、退会処理を取る場合があります。

問い合せ先

組討道連盟事務局 電話番号 052-883-0333
お問い合わせ時間 月曜日~日曜日 10:00~22:00
*お休みはありません。お気軽にお問い合わせ下さい。